Item
有田焼 酸化焼成 土瓶 在庫2個
有田の窯元さんからの委託になります。
30年前の可愛らしい絵柄の土瓶になります。
土瓶と急須は何が違うのかというと、急須は本体に持ち手がくっついているもので、土瓶は蔓が別に付いているものになります。
本体は白と、薄黄色の2色あります。
蓋との組み合わせを見てみたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ写真を撮りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
蓋の部分はかなり凝った作りで酸化焼成という焼き方で製作されています。
ガラスの粉を溶いて溶剤として、磁器の上に盛り上がるという方法とのことです。
当時は有田焼でここまでデザインされたものはなかったらしく、かなり売れたそうですが、倉庫から発見されまして、こうしてまた日の目をみていることになります。
蓋のデザインが色々ありますので、ご購入後お好きな柄をお知らせいただければと思います。
ブルーの花柄の蓋のみ焼成時にできたヒビがありますので、あらかじめご確認お願い致します。
サイズ
直径 11.5センチ
高さ 7センチ(蓋含まず)
30年前の可愛らしい絵柄の土瓶になります。
土瓶と急須は何が違うのかというと、急須は本体に持ち手がくっついているもので、土瓶は蔓が別に付いているものになります。
本体は白と、薄黄色の2色あります。
蓋との組み合わせを見てみたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ写真を撮りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
蓋の部分はかなり凝った作りで酸化焼成という焼き方で製作されています。
ガラスの粉を溶いて溶剤として、磁器の上に盛り上がるという方法とのことです。
当時は有田焼でここまでデザインされたものはなかったらしく、かなり売れたそうですが、倉庫から発見されまして、こうしてまた日の目をみていることになります。
蓋のデザインが色々ありますので、ご購入後お好きな柄をお知らせいただければと思います。
ブルーの花柄の蓋のみ焼成時にできたヒビがありますので、あらかじめご確認お願い致します。
サイズ
直径 11.5センチ
高さ 7センチ(蓋含まず)